鍋料理の悩みに応えてくれたのが、福島県内で料理教室を開く『エリカキッチン』の伊藤惠里佳さんだ。「旬のお野菜を食べるということ。後は地の物、地域で作られているお野菜ってそんなにそんなに高くなく、販売されていると思うんですよ」と話す。

■手づくりの塩麹鍋
今回作るのは塩麹をベースにした鍋。市販の鍋つゆは1人暮らしの場合などには使い切るのが難しいのも悩みの一つ。伊藤さんは「市販に頼らない、手づくりでできるってすごく経済的だと思います」という。
塩麹は他の料理にも幅広く使え、長く保存もできるので節約にもつながる。

■野菜の切り方も工夫
また野菜の切り方にもこだわりが。「(芯の部分は)斜めに入れておくと、上の葉っぱと同じく火が入っていきます」と伊藤さん。白菜の芯は斜めにカット。固い部分と火の通りを一緒にするための工夫だ。
塩麹を合わせて煮立てれば、野菜の甘みも引き出す塩麹鍋の完成!

■肉みそだれで味変レシピも
さらに…「豚肉のみそ炒めを作っておきます。あとで豚肉の味噌炒めを入れて、豆乳を入れて辛くない豆乳坦坦鍋にしていきたいと思います」
こちらの「味変(あじへん)肉みそだれ」。味に飽きた時や2日目の鍋にもおススメの“味変”アレンジだ。
「常備菜といいますか、きょうの肉みそもそうですけど、作っておけば色々な食べ方が出来て、色々な料理にアレンジができる、そのまま食べることができるっていうものが冷蔵庫に入っているだけで安心ですし、無駄なく食べられると思います」と伊藤さんは話す。

寒さが深まるこれからの時期、ちょっとした工夫で心も体も温まる“手づくり鍋”を囲んでみてはいかが。

福島テレビ
福島テレビ

福島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。