災害で大気中に有害物質が漏れた想定で調査訓練 採取した気体を分析する作業の流れを確認 愛知県豊橋市 東海テレビ 2025年10月28日 火曜 午後5:07 の最新記事をトップページに表示 愛知県豊橋市で28日、災害で大気中に漏れた有害物質を調査する訓練が行われました。 訓練は、大地震の余震で、事業所からトルエンやベンゼンといった揮発性の有害物質が大気中に漏れ、市民から異臭の通報が相次いでいる想定で始まりました。 調査会社の従業員が計測機器などを設置し、有害物質の特定や人体への影響などを調べるため、採取した大気を詳しく分析する作業の流れを確認しました。 豊橋市は、訓練で見えた連絡体制の修正点などを今後に活かしたいとしています。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 大阪・関西万博カナダパビリオンの『イス』 愛・地球博の“カエデモニュメント”を移設した愛知県刈谷市の公園に 社会 2025年10月28日 国内部品メーカーから不安の声も…トヨタが米国製の車を“逆輸入”の方針 来日中のトランプ大統領に会長が説明か 政治 2025年10月28日 現役続行を希望…中日が外野手・駿太に戦力外通告「なんとか自分が生き残る道を模索してきた15年だった」 スポーツ 2025年10月28日 6人乗った軽が横転し5人死亡の事故も…『定員オーバー』等の危険性を検証 人の重さで車の挙動はこれだけ変わる 経済 2025年10月28日 一覧ページへ