被害が後を絶たない特殊詐欺を防止しようと、宮城県警は注意を呼び掛ける動画を作成しインターネット上に公開しました。

広報動画は、ともに宮城県出身で乃木坂46の久保史緒里さんと「ほやドル」こと萌江さんが出演し、現在増加している警察官を装う手口やSNS型ロマンス詐欺について被害に遭わないよう呼びかけています。

萌江「宮城県警察のみなさま、ほやっほー!」
警察「ほやっほー!」

10月27日は、みやぎ防犯広報大使でもある萌江さんも参加して、完成した動画を披露し、改めて注意を呼びかけました。

みやぎ防犯広報大使 萌江さん
「20代・30代、私たち世代の人の詐欺にかかる確率が増えてきている。広報動画はSNSに身近に流れてくるものになるので、日々の詐欺を止めるきっかけになればいい」

特殊詐欺の被害は高齢者から若年層へ広がっていて、今年県内で発生しているSNS型投資・ロマンス詐欺は被害者の78.2%が64歳以下、ニセ警察詐欺は被害者の57.1%が64歳以下だということです。

宮城県警察生活安全企画課 芳賀幸治 犯罪抑止指導官
「日に日に犯人の手口が巧妙になっている。どなたが被害にあうか分からない状況になっておりますので、自分のこととして考えていただいて、みなさんで抑止していただきたいと思います」

動画は来年1月23日までユーチューブで公開され、県内居住者にはインスタグラムの広告などの形でも配信されます。

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。