10月27日の山陰地方は晴れたり曇ったり、所によって雨が降ったりと変わりやすい天気でした。
これは上空の寒気に伴うもので、日中あまり気温が上がらず11月上旬並みの寒さになりました。

日中の松江市の空です。
雲の隙間から日が差し込む「光芒(こうぼう)」という現象が見られました。
晩秋から初冬にかけて山陰でよくみられる光景です。
これは上空の寒気に伴って発生した雲に隙間があるためで、晴れたかと思えば曇り、またにわか雨もあり変わりやすい天気でした。

日中の最高気温は、松江で19.5℃と平年並みとなった一方で、寒気の影響で山間部の飯南で15.8℃、日南で14.9℃で11月上旬並みの肌寒さになりました。
10月28日は各地でさらに気温が下がる見込みです。

10月28日も冬型の気圧配置が続き、山陰地方の上空1500メートル付近には、0℃前後の寒気が南下する予想です。
この寒気の強さは、山では雪が降る目安で、中国山地でも標高の高い所で白く雪化粧するかもしれません。

また29日にかけて晴れ間はありますが、11月中旬から下旬並みの寒さになりそうです。30日の日南では最低気温が氷点下になると予想されています。
体調管理にご注意ください。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。