フランスのルーブル美術館から約155億円の宝飾品が盗まれた事件で急転直下です。
犯行に関与した4人のうち2人の身柄が拘束されました。

事件は10月19日、開館直後の午前9時半ごろに起きました。

工事作業員を装った4人組が2階の窓から館内に侵入。
皇帝ナポレオンにまつわる宝石など日本円で約155億円に上る宝飾品を奪い、逃走したのです。

捜査が進展したのは事件発生から6日目となる25日のことでした。
シャルル・ド・ゴール空港で強盗グループのメンバーの1人の身柄が拘束されました。

地元メディアなどによると、拘束されたのはいずれも30代の男とみられる2人。
捜査当局が空港内で1人、もう1人をパリ近郊で拘束したということです。

また、犯行グループが事件前に美術館の警備関係者と接触していた可能性があることが分かりました。

フランスのルーブル美術館で19日に起きた強盗事件。
現地当局は25日、事件に関与した疑いで複数人を拘束したと発表しました。

地元メディアによると、拘束されたのは30代の男2人です。
またイギリスの一部メディアは、犯行グループが事件前に美術館の警備員1人と接触していたことを捜査当局が把握したなどと報道。

観光客や警備が少ない時間帯を狙っていることなどから、当局は「警備員からの機密情報をもとに犯行を計画したとみている」などとしています。

これまでのところ、被害に遭った約155億円の宝飾品は発見されていません。