柏崎刈羽原発 7号機の燃料取り出し作業始まる 約2週間かけて使用済み燃料プールへ 新潟 NST新潟総合テレビ 2025年10月22日 水曜 午前5:00 の最新記事をトップページに表示 テロ対策施設の工事が終わる2029年までは再稼働ができなくなった柏崎刈羽原発7号機で10月21日、燃料の取り出し作業が始まりました。 当初予定していた7号機ではなく、6号機の再稼働を優先する方針を示している東京電力。 テロ対策施設の設置期限の10月13日を過ぎたため、工事が完了するまで7号機の再稼働はできない状態となっていることから、東京電力は原子炉に入っている872体の燃料を取り出す作業を開始しました。 燃料は約2週間かけて使用済み燃料プールに移されます。 NST新潟総合テレビ 新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 NST新潟総合テレビの他の記事 【卓球】高校1年生でプロ契約!?新潟にいた卓球界の逸材“吉田蒼” Tリーグ・金沢ポートに入団「夢と感動与えられる選手に」 都道府県 2025年10月22日 女性初の首相・高市早苗氏に新潟からも期待の声「女性の社会進出積極的に」 自維新連立へ“政治とカネ”めぐり厳しい声も 都道府県 2025年10月22日 新潟・佐渡市 来夏に向け“トビシマカンゾウ”群生地で草刈り作業「良い花を満開にしたい」 都道府県 2025年10月22日 「今までになく最悪なスタート」村上市で“伝統のサケ漁”始まるも水揚げゼロ…漁獲量は年々減少傾向に 都道府県 2025年10月22日 一覧ページへ