AIを使って、自分だけのヒーローを生み出そうという講座が佐世保市で開かれました。

パソコンに真剣に向き合う子供たち。

AI・人工知能を体験してもらおうと、佐世保市教育委員会とソフトウェア開発の大新技研が共同で開催した講座には、小中学生36人が参加しました。

講座では、AIと対話しながら地元・佐世保を盛り上げるヒーローを作り出します。

自分が考えたヒーローの名前や姿、必殺技などを入力し、佐世保の風景や文化などの情報も盛り込みます。

できた画像を動画にして、テーマソングまで制作します。

参加した子ども
「思っていたのと違ったけど全然よかった」

「どうしたいというのをChatGPTに入れてみたら、また(生成を)やってくれると思うけど」

「これでいい」

「気に入った?あー良かった」

大新技研 大神吉史 社長
「AIってどこまでできるんだろうという、不思議感というかワクワク感」

「想像以上に良いものができているというのを感じ取れたので、今回のイベントをやってよかったんじゃないかと思います」

子供たちはAIの大きな可能性を実感したようでした。

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。