20日午前11時過ぎ、岩手県のJR盛岡駅から約1.5km離れた市街地にクマが出現。
記念館の敷地内に侵入し、居座る事態となりました。

警察や市が警戒を続ける中、クマは麻酔で眠らされ捕獲されました。

居座り事案は秋田県でも発生しました。
クマが侵入したのは、湯沢市の中心部にある住宅です。

この住宅に侵入するまでに、相次いで4人を襲撃。
最初の被害は午前5時過ぎ、60代の男性が背後からクマに襲われました。

続いて午前5時40分ごろ、犬と散歩していた男性が右腕をかまれ、負傷。
その5分後には、ホテルの駐車場で70代の男性が背後から襲われました。

そして午前6時20分ごろ、住宅前の路上で4人目の被害者が出たのです。

4人目の被害者:
子グマでした。ここ(太もも)ですからね。

右太ももをひっかかれた60代の男性。
一瞬のことだったといいます。

4人目の被害者:
パトカーからの「この近くにクマがいる」との(呼びかけを)家の中で聞いて、はっきり聞こえなかったので、外に出たら突然正面から襲ってきた。

クマはその後、男性の自宅に侵入し、午後5時55分現在も居座り続けています。

20日だけで6人がクマの被害に遭った秋田県。
2025年に入り、1人が死亡し、負傷者は42人にのぼっています。

一方、東京・青梅市の住宅街などでは、20日までの1週間で11件もの目撃情報が寄せられ、住民らは不安を募らせています。

学生:
怖いです。裏道にクマが出たから表通りを歩いて複数人でと(学校に)言われました。

毎日のようにクマが出没し、人的被害が後を絶たない状況が続く中、2年前にクマに襲われ九死に一生を得た男性に話を聞きました。

北秋田市で菓子店「鷹松堂」を営む湊屋啓二さん(68)。
車庫のシャッターを開けたところ、目の前にいるクマと鉢合わせたといいます。

2年前クマに襲われて九死に一生・湊屋啓二さん:
これはもうやられるなと思って、いきなり走り出した。後ろを向いて。10メートル行くか行かないかで倒されて襲われて。とにかく顔を反対方向に向けて、それで防御していた。

反射的に顔を守ったものの頭を30針も縫う傷を負い、左目はあと5mm傷が深ければ失明する恐れがあったといいます。

そうした自身の経験から、湊屋さんは広く伝えておきたいことがありました。

2年前クマに襲われて九死に一生・湊屋啓二さん:
クマはその攻撃力、破壊力、速さは想像を絶する物がある。あの体形からゆっくり動くように見えるが全然違う!間違いなく顔に来ますね。

FNN
FNN