2023年に参加者が死亡する事故を受けて2024年は中止となった真庭市の秋祭り「勝山喧嘩だんじり」。安全対策を徹底した上で10月19日夜、2年ぶりに復活しました。
◇だんじりの衝突
かけ声とともに2トンを超えるだんじりが激しくぶつかります。城下町、真庭市勝山に江戸時代から続く秋祭り「勝山喧嘩だんじり」です。23年、衝突の際に参加者が死亡する事故が起きたため、24年は開催が見送られていました。
25年は2年ぶりの開催を前に安全対策を話し合い、衝突するまでの距離を短くするなどの対応を取ることにしました。緊張感が広がる中、8台のだんじりが勇壮な姿を披露すると、沿道に集まった人からは歓声が上がり、城下町は久しぶりの熱気に包まれました。
(地元の人は…)
「うれしい。昔のような“けんか”ができたらいいが、今は安全第一で楽しい祭りにしたい」
「久しぶりの祭りで楽しい。わくわくしている」
「楽しい」
勝山喧嘩だんじりは20日が最終日で、午後6時から午後9時40分ごろまで勇壮な姿が見られます。