国会では15日、与野党のトップ会談が相次いで行われます。
首相指名選挙での連携を巡る立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党の代表による会談は午後4時から行われる予定です。
国会記者会館から、最新情報をフジテレビ政治部・木村大久記者が中継でお伝えします。
野党の統一候補として浮上する国民民主党の玉木代表は立憲民主党に対し、あくまでも政策の一致を求めていく姿勢を崩していません。
国民民主党・玉木代表:
(安保法制)ダメだというなら根幹から変わってしまう。安全保障は一秒の揺らぎも許されない。野田代表にも申し上げたい。
立憲・維新・国民民主3党の党首会談は国会内で午後4時から行われ、玉木氏は安全保障や原発に関する政策などについて一致を求め、野田代表と議論が行われる見通しです。
玉木氏は15日朝、テレビ各局への出演に先立ちFNNの取材に応じ、党首会談の見通しについて「きのうのきょうで決まるのは正直なかなか難しいと思う」と述べました。
また「本来であれば幹事長間で宿題を投げ合っている。同じレベルの幹事長間でやって事前の調整をした上で最後は代表同士が決めるのが筋だ」と苦言を呈しました。
立憲民主党・安住幹事長:
(玉木氏は)一回りも二回りも大きくなるには、ここでやっぱり自分の殻を打ち破るっていうかな。3党(の党首)で、とにかくまず顔を合わせて、ここからが本当に政局のドラマの始まりと思ってます。
野党がまとまって統一候補を擁立できるか、会談の行方が注目されます。