鳥取市の「とっとり賀露かにっこ館」では、ちょっぴり奇妙な海の生き物が展示されています。
まるで涙が頬を伝っているように見える魚。
その姿から「ナミダクロハギ」という名がつけられました。
仮面をつけたようなのっぺりとした顔が、ちょっぴり不気味です。
鳥取市の「とっとり賀露かにっこ館」では、10月1日からハロウィーンをイメージした特別水槽が展示されています。
環境やストレスによって体の色が変わる「サザナミフグ」。
今は黒い体ですが…まるで骸骨のような顔つきと模様に変化。
おどろおどろしい見た目に反して、人懐っこい性格です。
そのほか、入口の狭い貝殻に入りたがる「ベニワモンヤドカリ」など、奇妙な見た目や性質をもつ海の生き物が集結しています。
とっとり賀露かにっこ館・尾崎雅雄館長:
「せっかくのハロウィーンですので、ハロウィーン気分を味わって楽しく、ちょっと怖く過ごしていただきたい」
ハロウィーンをイメージした特別水槽は、「鳥取市のとっとり賀露かにっこ館」で11月3日まで展示されています。