二十四節気の『寒露』、草木に露が宿る頃とされますが暦とは裏腹に厳しい暑さとなりました。熊本市の今年に入ってからの真夏日日数は8日で100日に。統計史上4位タイの記録です。

【中原 理菜アナウンサー】
「午後2時半過ぎの熊本市中央区です。曇り空ですが10月とは思えない蒸し暑さで半袖姿の人が目立ちます。私は長袖を来てきて後悔しています」

【街頭インタビュー】
「前はもっと涼しいイメージでしたが最近暑すぎて耐えられない」
「暑くて汗をかくのでまだノースリーブです」

高気圧に覆われ、台風22号の影響で暖かい空気が入り気温が上がった県内。

最高気温は、熊本市で8月下旬並みの32・1度を観測しました。

熊本市では8日でことし100日目の真夏日。

2013年と並び統計史上4位タイの記録です。

年間真夏日日数の歴代1位は2005年の106日。

ウェザーニューズによりますと10月中旬までは30度を超える日が多い見込みでことしの記録はまだ伸びそうです。

1位 106日(2005年)
2位 105日(2004年)
3位 102日(2021年)
4位 100日(2013年、ことし)

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。