【キャスター】
週末の天気についてここからは気象予報士の甲斐隆宏さんに聞きます。
まずは現在の雨雲の動きです。
※動画をご覧ください。
【キャスター】
ではここからは「中秋の名月」についてお願いします。
【甲斐気象予報士】
中秋の名月とは10月6日が中秋の名月となります。
中秋の名月を楽しむようになったのは平安時代と言われています。江戸時代になると秋の収穫に感謝するという意味合いでも広がり、この時期に収穫された里芋をお供えしたことから芋名月という別名もあります。
中秋の名月というとなんとなく9月のイメージがありませんか?
中秋とは旧暦8月15日を意味しているため、10月になることもあります。10月に中秋の名月になるのは5年ぶりとなります。
中秋の名月と満月また、中秋の名月というと満月かと思いがちですが、実は一致しないことがあります。
10月の満月は7日で、中秋の名月より一日遅くなります。
この先もしばらく一致せず、次に満月と中秋の名月が同じ日になるのは2030年になります。
月曜の夜は雨の心配はなく、夜になると涼しくなりお月見にはまずまずの日和となる見込みですので、楽しんでみてはいかがでしょうか。