プレスリリース配信元:The Linux Foundation Japan
インフォグラフィック「欧州の戦略的優位性としてのオープンソース」
本日、LF Research、LF Europe、Canonical により発行された調査レポート「欧州の戦略的優位性としてのオープンソース」日本語版が公開されました。
全レポートは、こちらからご覧いただけます:
- 日本語版 : 欧州の戦略的優位性としてのオープンソース
- オリジナル版 (英語) : Open Source as Europe’s Strategic Advantage
ヨーロッパのオープンソース エコシステムは移行期にあり、幅広く採用されている一方で、組織的成熟度にはばらつきがあります。多くの企業が正式な戦略やOSPO(オープンソース プログラム オフィス)なしにOSSを利用しており、経営層によるその戦略的価値の認識も依然として遅れています。4年目を迎える「2025 Europe Spotlight」レポートでは、このようなOSSの現状と、コミュニティにとっての機会がどこにあるのかを探っています。
生産性向上やベンダーロックインの軽減といったメリットは認められているものの、OSSプロジェクトを持続的に支えるために直接投資を行う企業は少なく、しかし投資を行っている企業は大きなリターンを報告しており、未開拓の可能性が示されています。
政府や産業界はますます、OSSをデジタル主権、協働、イノベーションの手段と捉えるようになっており、ドイツの「Sovereign Tech Agency」やEUの「Cyber Resilience Act」といった取り組みが、投資やセキュリティに関する優先順位を再構築しています。
今後を見据えると、ヨーロッパは、巨大テック企業による独占への代替としてのOSSの構築、オープンソースAIの拡大、デジタル公共財への投資に重点を置いており、エコシステムは受動的な消費から能動的な参画、そして長期的な持続可能性へと移行しつつあります。
著者
- Cailean Osborne, PhD, The Linux Foundation
- Adrienn Lawson, The Linux Foundation
- 序文 ー Cedric Gegout, Canonical
日本語版翻訳協力:天満尚二
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。