毎年9月に定められている自殺予防週間を広く知ってもらおうと9月26日朝、JR岡山駅前で自殺防止を呼びかける啓発活動が行われました。
「自殺予防キャンペーン協力よろしく」
JR岡山駅前では、岡山市の職員らが通勤・通学客に相談窓口を紹介するポケットティッシュ約3000個を配りました。
2024年、岡山県内で自殺した人は281人で2021年以降は300人前後で推移しています。厚生労働省によりますと、学校や家庭での悩みなどで全国的に小学生、中学生、高校生の割合が高くなっていて、24年は529人と過去最多となりました。
身近で悩んでいる人の自殺のサインに気付き、適切な対応ができる「ゲートキーパー」が自殺防止につながるとして育成が全国で進められています。
(岡山市保健所健康づくり課 作野祐子担当課長)
「困っていることがあれば誰でもいいのでSOSを出してほしい。話を聞いて、必要であれば専門機関につなげるなど対処してもらえれば」
岡山・香川では下記の電話番号で24時間、年中無休で悩み相談を受け付けています。
【いのちの電話】
岡山 086-245-4343
香川 087-833-7830