2年後に宮崎県で開催される国スポ・障スポを盛り上げようと、日之影小学校で大会イメージソングで踊るダンスの授業が行われました。
宮崎県の国スポ・障スポ実行委員会が、県内の小中学校などを対象に行っているダンスの特別授業。
18日は日之影小学校の2年生から6年生までの19人が参加しました。
児童たちはまず日之影町で開催される「なぎなた」の歴史を調べたり、「なぎなた」をイメージした創作ダンスの振り付けを行いました。
最後にみやざき犬の「ひぃ」くんも登場して全員でダンスタイムです!
(児童)
「みんなと力を合わせてナギナタの意味を詳しく知ることができたので、ダンスの意味も深くなったので良いと思う」
(児童)
「運動会では、みんなに負けないキレキレで、みんなを驚かせるダンスにしたい」
児童たちは、9月28日に行われる運動会でこの日の振り付けを含めたダンス「ひなたのチカラ」を披露する予定です。