10月4日に投開票が行われる自民党の総裁選挙。

小林鷹之元経済安全保障相が、早ければ今週中に出馬表明の見通しだ。

「“ポスト石破”注目候補が『自民党クラス』の学級委員長だったら?」というテーマで、ジャーナリスト岩田明子さんが解説する。

ジャーナリスト岩田明子さん(関西テレビ「旬感ライブとれたてっ!」より)
ジャーナリスト岩田明子さん(関西テレビ「旬感ライブとれたてっ!」より)
この記事の画像(8枚)

■小泉氏は「人気者タイプ」

まずは小泉氏については、「人気者タイプ」と言う。
「強み」は、経験の浅さをクラスメイトたちに補ってもらえるかも。
「弱み」は、意見バラバラの学級崩壊危機には「コラー!」と強く叱れない?

岩田さんいわく、「安倍元首相と真逆のタイプ」だという。

岩田明子さん:スター性のある人だから、いろんな人が集まってくる。だけれども政権運営の難しさは、例えばゲートキーパーになる人、弁慶役をやる人、こういう人も必要ですので、こういう人が見つかるかどうか。官房長官、政務秘書官に据えることができるかということ。

それから、討論です。予算委員会では全ての球(政策)が飛んで来ますから、外交・防衛、それから米問題…全部打ち返すことができるか。こういったところが課題になってくる。

ただ野党との連携も意識してまして、きのう(=10日))は国民民主党の榛葉幹事長が農水大臣室に来て(小泉農水相と面会し)『玉木さんもYouTubeで褒めてましたよ』と(伝え)、維新以外にもまた新しいパイプができた点も新しいところ。

青木源太キャスター:討論といえば国会の討論が始まる前に、総裁選の討論もそういった意味では心配もある?

岩田明子さん:前回の総裁選で討論が始まってから失速した部分がありますので、今回それをどういうふうにクリアするのか、今の戦略としては身近なものをひとつ、ひとつの課題をクリアして、答えていくという戦法を取るのではないかと見られてます。

ゆめぽてさん:小泉さんはお米とかのニュースで最近、見かける機会が多いけど、年上の方も多い中でも、ズバッと言えるタイプだなと思いました。

岩田明子さん:若いときは、長老の人に物が言えるのという所が大変だと思うんですけど、今回、石破さんの首に鈴をつけるという大役も乗り越えましたので、一皮むけたかなという気はしています。

小泉氏は「人気者タイプ」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)
小泉氏は「人気者タイプ」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)

■高市氏は「発信力バツグンタイプ」

続いて高市氏については「発信力バツグンタイプ」と言う。
「強み」は、“女性初”として世界が歓迎する。
「弱み」は、ピシャッと言い過ぎて、「しら~」となる瞬間も…。

岩田さんいわく、「株価が上がり、経済が活性化するはず」ということだ。

岩田明子さん:小泉さんは割と仲間が多くて、常に連絡取り合ったり、電話したりと、すごくにぎやかな方ですけれど、高市さんは割と部屋に入って研究をしたり、勉強したりというところに時間を多く割いているので、討論とか演説になると、ものすごくそれが光るんですけれども、その分、人としゃべったりする時間は減ってしまいます。

最近は若手と会食も重ねていましたけれども、そこがちょっと…ですが、やっぱり討論がものすごく強い。あと女性初の委員長(首相)というところは、世界も期待してるところです。

(Q.女性っていうのは強み?)
岩田明子さん:高市学級委員長の周りにも、もっと女子チームができたりすると、もっとパワーアップするのかなと思います。

高市氏は「発信力バツグンタイプ」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)
高市氏は「発信力バツグンタイプ」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)

■茂木氏は「帰国子女タイプ」

真っ先に出馬を表明した茂木氏については「帰国子女タイプ」と言う。
「強み」は、英語でけんかができるぐらい、世界との交渉が得意。
「弱み」は、「オレ頭いいぜ」という感が鼻につくクラスメイトも…。

岩田明子さん:幹事長もやってますし、外務大臣、経済再生担当大臣、政調会長とか役はたくさんこなしてますので、圧倒的な経験値は強み。

それから外務大臣だったときにTPPイレブンの外相レベルの会合の時にカナダが慎重姿勢を示したことがあって、英語でマジギレをして、あまりにもすごい剣幕で、英語でマジギレしたからカナダが戻ってきました。

『これが正しい茂木さんの使い方』と噂になったんですけれども、ここが強みかなと。ただ、あんまりできすぎると、『出木杉くん』だと敬遠してしまう人もいるので...。

そして岩田さんの最新取材によると…。

岩田明子さん:推薦人は集りましたが、茂木派の参議院の人たちが、『今回、支持できない』という人たちが10人ぐらいいて、小林さんの方の支持に回ったという話もあって、元々の足元をもう少し固めるという課題があるかなと思います。

茂木氏は「帰国子女タイプ」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)
茂木氏は「帰国子女タイプ」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)

■林氏は「まとめる調整役タイプ」

林氏については「まとめる調整役タイプ」と言う。
「強み」は、「困ったら林芳正」と言われるほど頼りにされる。
「弱み」は、「委員長どこいった?」と影が薄く感じることも。

岩田明子さん:林さんも英語もできますし、農水大臣、文科大臣、官房長官もいろいろやっています。

例えばある内閣で、誰か大臣が更迭されると、もうすぐ即戦力として必ず後任は林さん。防衛大臣も何でもできる。あとは敵が少ないという所と、ピアノも上手だったり、バンドをやっていて、ジョン・レノンを弾いたりと、何でも出る。

林氏は「まとめる調整役タイプ」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)
林氏は「まとめる調整役タイプ」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)

■小林氏は「ピカピカ優等生タイプ」

そして小林氏については「ピカピカ優等生タイプ」だ。
「強味」は、ウラの顔がなくとにかくまじめ。
「弱み」は、ワルが出てきた時に飼いならせないかも。

岩田明子さん:すごくまっすぐですし、ずっと勉強もしてきましたし、財務省出身で政策通で仲間も多い。若手の仲間が多いので、“コバホーク”と名前をつけて、支えようと思ってるんですけど、ドロドロした人間模様というところは、まだ経験不足なのかなというところがあって、そこが課題だと思います。

小林氏は「ピカピカ優等生タイプ」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)
小林氏は「ピカピカ優等生タイプ」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)

■カギは「ほかのクラスと協力できるか」

岩田さんが語る学級委員長(“ポスト石破”=首相)のカギは、「ほかのクラス(他党)と協力できるか」だと言う。

岩田明子さん:茂木さんが幹事長の時に公明党と相互推薦でぎくしゃくした部分もありますので、ここをフォローできるのか。ただ茂木さん今は、国民民主党の玉木さんとも関係がいいですし、新しいパイプを作っている。

それから小泉進次郎さんだと、もともと維新代表の吉村さんから「信頼している」と言われていますし、大臣室に国民民主党の榛葉さんがやってきて、玉木さんYouTubeで褒めてましたよと言って、(他党との)パイプが新しく増えつつあるというところもある。

あとは林さんも、維新元共同代表の馬場さんと会談をしたりして、もう皆さんどんどん新しいパイプを作っている。

(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」2025年9月11日放送)

カギは「ほかのクラスと協力できるか」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)
カギは「ほかのクラスと協力できるか」(関西テレビ「旬感ライプとれたてっ!」より)
関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。