原発事故後に日本で行われている水産物の分析の正確性を確認するために、中国や韓国などの分析機関が来日している。

IAEA・国際原子力機関は、日本が行っている水産物の分析の信頼性を確認するために、日本政府の要請に基づいて独自の調査を行っている。これまでの調査では、「日本の分析機関は高い正確性と能力を有している」とする報告書を公表していて、今回も、いわき市の久之浜漁港で水揚げされたヒラメなど約300キロを調査のためのサンプルとして採取した。

水産庁研究指導課の松田竜太課長は「水産物が検査の結果、安全だということを広く世界に伝えて、輸出の全面再開に向けた動きになればいいなと思います」と話した。

調査には中国や韓国、ロシアなどの分析機関も参加していて、日本の分析の工程を確認するとともに、同じ試料をそれぞれの国に持ち帰って分析するということだ。

福島テレビ
福島テレビ

福島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。