8月の記録的大雨から8日で4週間となりますが上天草市松島町ではまだ復旧が進まない地域があります。
上天草市松島町を流れる倉江川沿いの地区です。8月の記録的大雨で近くにある排水ポンプ場が浸水し停止。周辺地区ではあたり一面が水に漬かるなど大きな被害が出ました。
その後の復旧工事で道路は通れるようになりましたが一旦、脇道に入ると山の斜面が崩れて押しつぶされた住宅などが数カ所、見られました。
(女性)
「線状降水帯ですかね、あれが来てから雨が降るなぁと思っていたら少しずつ崩れてきてですね、もう怖かったです」
この地区に住む大西 光枝さんは「まだ復旧作業が出来ていない状態が続いている。
一日でも早く、元の姿に戻してほしい」と話していました。
上天草市社会福祉協議会によりますと被災者のニーズを整理するため8日から12日までは災害ボランティアの受け入れを一旦休止することにしています。
その間に、職員が被災地域を回って調査を行い、9月13日以降、ボランティアの受け入れを再開するということです。