9月5日、岩手県内は大気の状態が不安定となっていて、非常に激しい雨が降っているところがあります。
このあと夕方にかけて大雨による土砂災害などに警戒が必要です。

県内は前線や湿った空気の影響で大気の状態が不安定となっていて、5日朝から活発な雨雲が流れ込み大雨となっているところがあります。

雫石では1時間に50.5mmの非常に激しい雨が降り、9月としては観測史上最大となりました。
また滝沢でも48.0mmと9月の観測史上最大を更新しました。

この大雨の影響でJR大船渡線では、一ノ関~気仙沼間の上下線で運転を見合わせていて、上り線は午後2時ごろ、下り線は午後4時半ごろの運転再開を見込んでいます。

県内では雨のピークは過ぎつつありますが、日中いっぱい雨の降りやすい状態が続く見込みです。

5日、夕方にかけて大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。