氣比神宮の例大祭に合わせて敦賀市内では2日から「敦賀まつり」が始まり、街は祭りモード一色になっています。
        
「敦賀まつり」初日の2日は、本祭りの前夜祭を意味する宵宮にあたり、宵山と呼ばれる山車が市の中心部約1キロを巡行します。
  
山車の上では地元の子供たちが踊りを奉納。太鼓や笛、三味線のにぎやかなお囃子とともに通りをゆっくりと練り歩きました。

踊った子供たちは「とても緊張したけど楽しかった」と話し、地元の人たちも「神楽の宵山から敦賀まつりが始まる。今年もできて良かった」と笑顔を見せました。
  
敦賀まつりは、3日は氣比神宮のご神体・仲哀天皇をまつった神輿・御鳳輦(ごほうれん)の巡幸などが行われ、4日は呼び物の6基の山車が登場します。

福井テレビ
福井テレビ

福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。