2025年の夏も統計開始以来、最も暑かったと気象庁が発表しました。
気象庁によりますと、2025年6月から8月の国内の平均気温は、1898年の統計開始以来、最も高くなりました。
地球温暖化の影響や、日本付近でチベット高気圧と太平洋高気圧の張り出しが強く暖かい空気に覆われやすくなったことなどが要因とみられます。
平年より2.36度高く、これまで最も高かった2024年と2023年のプラス1.76度を大幅に上回り、3年連続で最も暑い夏になりました。
地域別でみると、北日本で平年より3.4度、東日本で2.3度、西日本で1.7度といずれも高くなっていて、これも統計をはじめて以来、最高となりました。
地点別でも、全国に153ある気象台などのうち132地点で、最も暑くなりました。
厳しい残暑は9月以降も続く見込みで、気象庁は引き続き熱中症に警戒するよう呼びかけています。