来年度に向けた宮城県警察本部の採用試験が9月始まります。未来の警察官を採用する試験は採用を担当するのも警察官です。担当の現場責任者は警察の仕事の魅力・やりがいを伝えたいと準備を進めています。

宮城県警察本部採用係 森政典係長
「警察という仕事はなかなか見えないところもあると思いますので、多くの部門の方に来ていただいて、それぞれの実際に仕事をしている担当者に来ていただいて、話していただくことで、理解度が深まるのかなと」

宮城県警の採用係長、森政典さん(37)。警察官を志す学生に直接向き合う採用の現場責任者です。

宮城県警察本部採用係 森政典係長
「警察はどうしても堅い、警察学校は厳しいというイメージを持たれることが多いので厳しいだけではない場所ということをイメージしてもらえればいい」

この日、スーツ姿から警察官の制服に着替えた森さんが臨んだのは採用のオンライン説明会。

宮城県警察本部採用係 森政典係長
「なるべく一方通行にならないように、せっかく説明会に来てもらえるので、不安解消の機会にして、質問をなるべくしてもらって、オンラインとはいえ会話のキャッチボールができるように」

画面越しの学生たちからの質問に丁寧に答えます。

宮城県警察本部採用係 森政典係長
「合間の時間をみて勉強してもらえればと思いますし、頑張った分だけ報われるのが公務員試験なので」

森さんが採用担当になったのは、おととしの春。それまでは、交番勤務に始まり、生活安全課を中心にストーカーやDVの被害相談、少年の非行防止など現場の警察官として勤務してきました。

警察官を志したのは漠然とした憧れからだったそうですが、警察官の仕事は使命感とやりがいがあると話します。

宮城県警察本部採用係 森政典係長
「警察官の仕事は地元の治安を守る。本当に地域密着型の仕事と感じている。世の中から少しでも悲しい事件・事故を減らし、安心して生活できる社会を作りたい」

警察官の仕事の魅力、やりがいを1人でも多くの若者に伝えたいという森さん。採用担当として手応えを感じる瞬間もあるそうです

宮城県警察本部採用係 森政典係長
「自分の説明会に来てくれた学生が実際に警察官になった。担当者としてうれしい。私の説明を聞いて『警察官に興味をもった』と話してくれて、採用係をやってよかったなと思った」

一方で、警察官を志す若者はこのところ減少傾向です。去年は応募者数、倍率ともに10年前の半分以下でした。少子化や警察官の仕事のイメージなど要因は複合的ですが、森さんたちは危機感を持って採用活動に取り組んでいます。

採用活動の大きな柱の一つ、警察学校のオープンキャンパス。

宮城県警警務部警務課 森政典採用係長
「こんにちは。前から席が順番になっていますので、空いている席に座ってお待ちください。保護者の方はどうぞ後ろの空いている席へ…」

警察官を志す高校生、大学生と保護者、あわせておよそ90人が集まりました。全体説明では森さんもマイクを握り、参加者に語りかけました。

宮城県警察本部採用係 森政典係長
「ぜひオープンキャンパスを通じて、警察の業務や警察学校の生活を少しでもイメージしていただければ」

続いて内部の見学へ。座学が行われる教室。「教場」と呼ばれます。

参加した高校生
「普通の学校の教室みたい。警察学校に来て気持ちが上がってきています」

参加した大学生
「警察官は厳しいのかなと思っていたけど、雰囲気がアットホームというか柔らかい感じで、イメージが変わりました。警察官の仕事が、自分の選択肢の中に入りました」

また、パトカー試乗や制服の試着など警察官の仕事を身近に感じる体験も用意され、至れり尽くせりです。

実際に働く警察官が学生に直接話をする場は、森さんが特に大切にしたいと話していたこと。仕事の実際や警察官の素顔を知ることは参加者たちが仕事のイメージを高める機会になったようです。森さんも学生たちの質問に答えながら、背中を押していました。

宮城県警察本部採用係 森政典係長
「警察官になりたいという気持ちがあるんだね。その気持ちを大事にして、受験してくれるのを待っていますので頑張ってください」

参加した高校生
「自分の将来のために聞けた話だったので、充実していました。警察官に『なりたい』ではなく、『なる』というのを今回で決めました。絶対になります」

宮城県警察本部採用係 森政典係長
「来た学生と一緒に働きたいし、熱意ある方を待っています。ぜひ来てほしいですね」

学生たちの熱意に触れる一日を終え、採用担当者たちは手応えを感じたようです。

森係長の上司
「森係長が熱い言葉を学生たちにいっぱい投げかけていました。ぜひきょう、言葉をかけた人たちが全員採用試験に来てくれると信じていますので、森係長、最後の感想どうですか」

宮城県警察本部採用係 森政典係長
「今年一番の良いイベントができました、ありがとうございました」

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。