皇室の護衛などにあたる皇宮警察にいま、「新しい風」が吹き始めています。

大学生らが真剣に見つめる先にあるのはサイドカー。
これは22日に初めて公開された皇宮警察の見学ツアーです。

天皇陛下の即位の際のパレードでも、このサイドカーが使用されました。

そして、新しく着任した外国の大使が天皇陛下にあいさつをする「信任状捧呈式」。
皇居に向かう馬車の列を護衛するのが、皇宮警察などの騎馬隊です。

22日は、その馬たちとふれあう場面もありました。

参加した高校生:
間近で見てみて、スケールというか、キチッとした感じが肌で感じ取れてよかった。かっこいい職についてみたいなという思いが強まりました。

皇宮警察は2026年で創立140周年を迎えます。

発足したのは1886年。
その歴史と伝統ある皇宮警察でいま、「新しい風」が吹いています。

そのひとつが、創設記念日の2026年5月1日にインスタグラムを開設。

今回の見学ツアーの告知や馬たちの普段の様子などがアップされています。

こうした新しい試みを行っていることに、皇宮警察の広報担当者は「次世代の人たちにも広く仕事を知ってもらいたい」と話しています。

「皇室をお守りする」という伝統を新しい形でもつないでいます。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。