輪島市の伝統的な盆踊りの行事三夜踊りが、2年ぶりに3日間の日程で昨夜から始まりました。

三夜踊りは室町時代に始まったとされ、かつては三日三晩踊り明かしたことから三夜踊りと呼ばれています。

去年は能登半島地震の影響で一夜限りの開催でしたが今年は2年ぶりに、3日間の日程で行われます。

14日夜は会場に、保存会の会員や市民お盆で帰省した人など多くが集まり先祖の霊を慰めると共に、地震や豪雨による犠牲者を弔いました。

三夜踊り保存会 関山秀信会長:
「みんな三夜が好きだし、やっぱり三日できるのはみんな楽しみにしていたので。」

三夜踊りは14日も午後7時から行われます。

石川テレビ
石川テレビ

石川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。