ヘリコプターで救助される登山客たち。お盆休みの登山道でクマの事故です。

 8月14日午前11時10分ごろ、北海道斜里町の羅臼岳で「友人がクマに襲われた」と一緒にいた男性から警察に通報がありました。

 警察によりますと、標高550メートル付近の登山道を歩いていた20代の男性2人のうちの1人がクマに襲われました。

 容体は不明ですが、太ももあたりから大量に出血していたということです。

 通報した男性は避難し、その後救助されました。

 襲われた男性について「前から名前を呼ばれたので近づいたら格闘する男性を発見した。追い払おうとしたがヤブに引きずられ連れていかれた」と話しています。

 通報した男性が避難した「オホーツク展望」にはほかにも60人近くの登山客がいて、北海道警がヘリで救助を進めています。

 警察はハンターを含めた体制で、15日、襲われた男性の救助を検討しています。

 羅臼岳の登山道では7月以降クマの目撃が相次いでいて、12日は、至近距離でクマに遭遇した登山客がクマ撃退スプレーを噴射したものの、数分間にわたり付きまとわれる事態も起きていました。

北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。