お盆の富山県内、14日は富山市や高岡市伏木で35度を超え、9日ぶりの猛暑日となりました。

この暑さの中、県内の観光地などには帰省客や観光客などでにぎわいました。

*リポート
「午前11時のひみ番屋街です。220台を停めることができる正面の駐車場は満車となっていて、空いたスペースを探す車でごった返しています」

新鮮な魚介類を売る店や飲食店が入り、観光客に人気のひみ番屋街。

午前中、すでに駐車場が満車となりました。

このお盆休み期間は2か所ある臨時駐車場、約150台分もすぐに埋まるといいます。

*氷見まちづくり株式会社 尾町和広取締役事業部長
「昨年分の2割弱くらい来館者数が増えるのではないかと予測している」

今年は最大9連休のお盆休み。

連日の猛暑を避けるべく屋内需要も高まる中、番屋街では来館者の増加を見込み、食事ができる席を80ほど増やしましたが、それでも館内は人が溢れるほどのにぎわいでした。

*千葉県からの観光客
「美味しい。インターネットで見てすごく良さそうだったので来た」
「(昼食は)どんぶり食べたい」

*リポート
「全国各地のナンバープレートを付けた車が並んでいまして、中でもワンボックスタイプの車やキャンピングカーの姿が目立ちます」

*埼玉在住の家族・父
「これが富山っぽい」

*埼玉在住の家族・娘
「富山のプリンのクッキーを買った」

中古のマイクロバスをキャンピングカーに改装し、よく旅をしているというこちらの家族、お盆は毎年恒例のルートを通るそう。

*埼玉在住の家族・父
「きのう石川県七尾で墓参り行って、ここに寄って遊園地(ミラージュランド)寄って帰る」

*埼玉在住の家族・娘
「船が左右に揺れるやつが楽しみ」


一方、故郷富山の味を楽しもうと多くの家族連れが詰めかけたのが、回転寿司店です。

*リポート
「午後2時を過ぎたところですが、店内で待っている人もいて、約1時間待ちとなっています」

富山市の回転ずし「粋鮨 富山店」。

お盆を故郷富山で過ごす家族連れや観光客などが訪れ、14日昼の時間帯は待ち時間が最大で70分にもなる盛況ぶりでした。

富山らしい白エビやホタルイカ、甘エビのほか、あじなどの地物魚のネタに次々と注文が入っていました。

*愛知からの観光客
「ずいぶん前に富山に来たことがあって、おいしかったので今回もお昼は回転寿司を食べようと決めていた。新鮮で臭みもなく、魚もおいしいですが米もおいしい」

*東京からの帰省客
「やっぱりおいしい。必ず帰って来たらお寿司は食べたい。エビとかトロが好き。ゆっくりと仕事の疲れを癒して、家族と一緒に休みたい」

粋鮨によりますと、忙しさのピークは14日と15日ということで、持ち帰り用の予約も14日は100件ほど入り、すし職人が休む間もなく注文をさばいていました。

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。