長野県内で新型コロナウイルスの感染者が増加傾向です。全国的にも増えていて県は「お盆休みで人と会う機会も増えるため基本的な感染対策を心がけて欲しい」と呼びかけています。
8月0日までの1週間の県内の新型コロナの感染者数は定点1医療機関あたり5.23人で前の週から1.03人増えました。7週連続の増加です。
保健所別では上田が12.38人と最も多く次いで木曽が9人、諏訪が8人となっています。
新型コロナの感染者は全国的にも増加傾向です。お盆休みに入り人と会う機会も増える時期です。県は手洗いや咳などの症状がある場合のマスクの着用など基本的な感染対策を心がけるよう呼びかけています。
また、流行している「百日ぜき」の感染者は前の週から減りましたが、依然、多い状態が続いています。