アメリカの7月の消費者物価指数は、前の年の同じ月から2.7%の上昇となりました。
アメリカの労働省が12日に発表した7月の消費者物価指数は、前の年の同じ月から2.7%上昇しました。
伸び率は前の月から横ばいで市場の予測を0.1ポイント下回りました。
物価の変動が大きい食品とエネルギーを除いた指数は3.1%の上昇となっています。
専門家からは、「企業がトランプ政権の関税措置の影響を価格に転嫁するのを遅らせている」との見方や「今後数カ月のうちに関税の影響がより顕著になる」との分析も出ています。
インフレ率が高止まりする中、7月の雇用統計では労働市場の冷え込みが表面化していて、FRB(連邦準備制度理事会)が9月の会合で利下げに踏み切るのかが注目されます。