明治の始めまで福井城本丸南西の角に建っていた「坤櫓(ひつじさるやぐら)」の復元工事に向けて、お堀の池の一部で水を抜く作業が続いています。8日はその場所で魚の捕獲などが行われました。
  
福井城址の御本城橋から御廊下橋の区画では、「坤櫓」の復元工事に使う重機などが入れるよう、7月30日からお堀の水を抜く作業が続けられています。
  
8日は、テレビ東京の番組「池の水ぜんぶ抜く大作戦」とタイアップして、水を抜いている区間で魚を捕獲する作業が行われました。県内を中心に集まったボランティア100人が横一列に並んで魚を逃がさないよう追い込んでいきました。
  
魚は、外来種を除いてお堀の別の区画に移されました。坤櫓の復元は2029年度中の完成が予定されています。
        
なお、番組「池の水ぜんぶ抜く大作戦」はこの秋に福井テレビでも放送予定です。

福井テレビ
福井テレビ

福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。