「脱炭素化」に向け愛媛県は7日、SNSを使った新たな取り組みをスタートさせました。
この取り組みは「じゃんじゃん、デカボじゃん!キャンペーン」。県庁第一別館にはスタートをPRする懸垂幕が掲げられました。
このキャンペーンでは、脱炭素につながる行動「デカボアクション」を行いSNSに投稿すると、省エネ家電やギフト券などが当たります。
対象の行動は「食べ残しをなくす」「自転車で移動する」「詰め替え商品を買う」など15のアクション。実践してその写真をXに「#デカボ」をつけて投稿すると応募できます。
また脱炭素について楽しく学んでもらおうと、愛媛出身のものまねタレント・みかんさんが出演するショート動画も制作されました。
みかんさんの動画(アンミカさんのものまね):
「(マイバッグ&マイボトル)サステナブルな相棒やねん…」
キャンペーンは今年度中に3回行われる予定で、第1弾はきょうから来月7日までとなっています。
愛媛県は「日常で取り組める行動が、脱炭素化の実践につながっていることを知ってもらえれば」と話しています。
愛媛県は二酸化炭素を含む温室効果ガスを、2013年度を基準にして2030年度に46%の削減、2050年には実質ゼロにすることを目標に掲げています。
#愛媛県 #脱炭素 #二酸化炭素 #キャンペーン #地球温暖化 #食品ロス