広島は6日、原爆投下から80年を迎えました。


平和公園では夜明け前から多くの人が原爆慰霊碑を訪れ静かに祈りを捧げました。

【片平知里記者】
「早朝の平和公園です。原爆犠牲者を悼む静かな時間が流れています」

【京都から】
「過去の出来事を忘れないということと、それを繰り返さないためにも、改めて広島の人たちが描く平和への思いを感じ取れたらいいと思って」

【家族6人を亡くす】
「私のような悲しいことを二度と受ける人がでないように、それが一番大切です。80年以上経過しましたが、絶対にこの地球からは原子爆弾・核兵器話にしてもらいたい」

平和記念式典にはおよそ5万5千万人が参列し、過去最多となる120の国や地域などの代表が出席しました。

【黙とう】

【平和宣言・松井一実市長】
「私たち市民は決してあきらめることなく真に平和な世界の実現に向けて核兵器廃絶への思いを市民社会の総意にしていかなければなりません」

【平和への誓い・こども代表】
「どんなに時が流れてもあの悲劇を風化させず、被爆者の声を次の世代へ語り継いでいく使命が私たちにはあります」

今年、被爆者の平均年齢は86歳を超えました。
”被爆者なき時代”を前に若い世代への継承が課題となる中、被爆地ヒロシマは平和の祈りに包まれています。

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。