ファミリーマートが5日から、「40パーセント増量」します。

ファミリーマートが、あすから3週にわたって週替わりであわせて14商品を、値段は据え置きで、「ざっくり40%増量」します。

5年目となる今回は、これまで好評だった定番の「ファミチキ」のほか、夏休み期間を踏まえて“複数人でシェアしやすい”「スパイス香る!ロースかつカレー」や、「醤の旨味がきいた麻婆豆腐ごはん」などの「丼もの」などが対象です。

去年“40%増量商品”は通常商品の3倍売上を伸ばすなど好調で、年々増加する売上にあわせて供給量も増やしているといいます。

ファミリーマートCMO兼マーケティング本部長足立光さん:
昨年のキャンペーンが終わって直後から商品選定を始め、それらの商品についていろんな企業努力でコスト削減等して(“40%増量”を)実現できている。
夏なので、できるだけシェアしていただいて、皆様で召し上がっていただけるような商品をたくさんラインナップしている。そういうニーズを取り込んだ上で、前年のキャンペーンから10%アップを目指している。

このほか、今年は初めて「ファミマオンライン」でも増量企画を実施するとしています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。