兵庫県三田市の米を「まずい」と発言した新潟県上越市の市長が、29日、三田市を訪れ、米農家などに直接謝罪した。

三田市で中学・高校時代を過ごした中川市長は、中学校教師だったという農家の男性から厳しい声もかけられる中、多くの農家や関係者に謝罪を続け、最後には三田米を試食。

「本当においしかった」と感想を述べると、三田市の田村市長も「一旦は受け入れる」と話した。

上越市・中川市長
上越市・中川市長
この記事の画像(8枚)

■「食べる米はまずい」上越市長の不適切発言

上越市 中川幹太市長:皆様に不快な思いをさせて本当に申し訳なかったと反省しています。

炎天下で地元の農家に頭を下げたのは上越市の中川幹太市長。

ことの発端は7月1日。

ふるさと納税関連のイベントで、中川市長は中学・高校時代を過ごした三田市について、「食べる米はまずい、酒はおいしい」などと発言した。

これに対し、三田市の田村市長は激怒。

上越市宛てに抗議文を送る事態となった。

三田市・田村市長が抗議
三田市・田村市長が抗議

■「謝罪を受け入れることはできない」と三田市長

すると中川市長は…

上越市 中川幹太市長:不適切・不見識な表現を用い、侮蔑に当たるような発言をしてしまったことは、弁明の余地もございません。

発言を撤回し、電話で三田市の田村市長に謝罪したが…

三田市 田村克也市長:農業者、そして関係者の皆様の事を考えると、謝罪されたからと言って受け入れることはできない。

謝罪は受け入れられず。

中川市長は、直接訪問して謝罪したいと申し入れていた。

謝罪する上越市・中川市長
謝罪する上越市・中川市長

■失言から1カ月 実現した直接謝罪で厳しい指摘も

そして、29日ー

三田市 田村克也市長:ようこそ三田市へお越しくださいました。

上越市 中川幹太市長:非常に不快でご心痛をおかけしたことを改めて深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。

発言について謝罪した後、田村市長とともに米作りの現場を視察し、農家にも直接謝罪。

さらに、地元の農協など農業関係者とも面談を行った。

すると、三田市の公立中学校の教師だったという地元の農家から、中学時代を三田市で過ごした中川市長に対して厳しい声が。

地元の米農家:三田の公立中学校は人権教育にはすごく力を入れている。中川市長も中学校3年間で週に1回の道徳の授業でそういう勉強はされたと思うんです。であるのに今回のような発言は非常に残念です。

上越市 中川幹太市長:不見識であり不適切な言葉だということは大いに反省しておりますので改めて深くお詫び申し上げます。

中川市長が田村市長に直接謝罪
中川市長が田村市長に直接謝罪

■三田米を試食「本当においしかったです」三田市長は「謝罪は一旦受け入れる」

何度も謝罪の言葉を口にした中川市長。

そして最後に三田市が用意したのは、三田米の試食。茶碗に入ったご飯を一気に食べきった。

上越市 中川幹太市長:もちもち感があって、本当においしかったです。

”まずい”発言からおよそ1カ月。ようやく謝罪が実現し、最後は握手を交わした。

上越市 中川幹太市長:握手もしていただけましたので、これからできるだけ三田米の評価回復がされるように努力を続けていかなければいけないと思う。

三田市 田村克也市長:代表者の方々への謝罪と受け止めをしていただいた。私も横にいましたのでそういう意味では謝罪は一旦は受け入れると。

三田米を試食する中川市長
三田米を試食する中川市長

■きっかけは失言だったが、今後は両市のコラボが進む?

中川市長は29日、三田米のおいしさをアピールするイベントの開催を三田市側に提案した。

きっかけは失言という残念な出会い方だったが、今後は三田市と上越市のコラボが進むかもしれない。

関西テレビ「newsランナー」で、エッセイストの犬山紙子さんは、「三田市で育った」と明かし、三田米について「お米が主役になる」と評価したうえで、2つの市の今後に期待しました。

【犬山紙子さん】「失言で農家の方が怒るのは当たり前だと思うんです。こんな大変な中。でもこれを最終的に、より三田と上越のお米がよりたくさんの人に食べてもらえるような、そういう方向性に向かったのはいいことかなと思って見ていました」

田村市長と中川市長
田村市長と中川市長

■元AERA編集長「政治家はウケを狙うときに誰かを貶める やめてほしい」

一方、元AERA編集長のジャーナリスト・浜田敬子さんは「政治家の失言」について批判した。

【浜田敬子さん】「謝罪をしたのは、当たり前ですけども、やるべきことをやったと思いますけど、そもそも失言が、政治家としてどうなのかなというのは思います。

今の状況で、米の価格とか農政のあり方とか、この厳しい気候条件とかで米農家さんは本当に厳しい状況だし、もっと言えば今、米が高くて買えないって人たちの中で、どれが『おいしい・まずい』とか言えない状況で皆さん困ってるわけですよ。

そういう状況を本当に市長は認識しているのかってとても思いますし、政治家の失言って、目の前にいる人に対してウケを狙うときに、必ず誰かを貶めたりしますよね。本当にやめていただきたいなと思います」

上越市市議会は、この発言を受けて辞職勧告決議を行うか検討していたが、今回の謝罪を受けて、今後の対応を判断していく予定だ。

(関西テレビ「newsランナー」2025年7月29日放送)

浜田敬子さん
浜田敬子さん
関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。