全国的に、異常な猛暑が続いている。
25日(金)も午後2時時点で、群馬・桐生市で39.1℃(関東で39℃超えは今年初)、福島・伊達市で38.9℃、兵庫・豊岡市で38.8℃、鳥取市で38.5℃など、広い範囲で異様な高温に。 “猛暑列島”といった状況だ。
“逃げ場のない猛暑”
夏休みは少しでも涼しい場所に行きたい!と考えたとしても、標高の高い山間部でないと30℃以下の地域を探すのは難しいほど… 避暑地、長野・軽井沢町も30℃予想だ。
25日(金)に全国の観測点で一番低い最高気温が予想されているのは、北海道の稚内市・浦河町、あと宮崎・高千穂町で、27℃もある。
なぜ全国的にここまで暑いのか
この暑さの原因は、いつもより異常なほど北へ張り出している「太平洋高気圧」だ。

暑い空気を抱えながら列島を広く覆っていて、さらに縁を流れる時計回りの暑い風が北海道にも届くほど大きく張り出している。
来週は関東でも40℃!?
来週も、全国的に平年よりも3~5℃以上気温が高い状態が続く。

特に、群馬・前橋市では28日(月)・29日(火)に、名古屋市では29日(火)・30日(水)に最高39℃予想。当日の天気の良さなどで、40℃を超えてくる可能性も十分にある。
お出かけされる方、屋外で活動を予定されている方、体調管理に十分ご注意いただきたい。
【執筆:川原浩揮】