新潟県上越市の中川幹太市長が兵庫県三田市の「コメはまずい」などと発言し、三田市から抗議を受けている問題で7月14日、上越市議会が中川市長に申し入れを行い、辞職を迫りました。
上越市議会で開かれた代表者会議で協議されたのは兵庫県三田市の「コメはまずい」などと公務の中で複数回発言し、三田市から抗議されている中川幹太市長について。
【上越市 中川幹太 市長】(9日)
「軽率で極めて不適切な発言であったと猛省しております」
すでに発言を撤回、三田市を直接訪れ謝罪する意向を示している中川市長に対し…
【上越市議会 渡邉隆 議長】
「市長としての責任の重さに改めて思いを致し、職を辞することを求める」
去年も失言により市議会が辞職勧告を決議しているにも関わらず、再び失言を繰り返したことは看過できないとして市議会が辞職するよう申し入れました。
【上越市 中川幹太 市長】
「私の不適切な発言によりまして、上越市民・上越市議会をはじめ、たくさんの方々にご迷惑・ご心痛をおかけしたことを誠にお詫び申し上げます」
申し入れを受けた中川市長ですが、自身の進退については明言を避けました。
【上越市中川幹太市長】
「何よりも、まずは三田市に直接伺って謝罪をしてこなければいけないと思っておりますので」
わずか3年8カ月の任期の中で2度も辞職を求められている中川市長。
【上越市議会 渡邉隆 議長】
「残念という言葉を通り越している状態」
三田市での中川市長の謝罪の状況などを見て、市議会は再び辞職勧告決議を行うかなど検討していく方針です。