東シナ海で中国軍機か自衛隊機に異常接近を繰り返したと防衛省が発表したことについて、中国側は「法に基づいた監視行為だ」などと反論しました。
防衛省は7月9日と10日、東シナ海上空を飛行していた自衛隊機が、中国軍機から至近距離まで接近されたと10日発表しました。
これについて中国国防省は13日、「自衛隊の複数の偵察機が東シナ海の防空識別圏に侵入した。法に基づき追跡監視を行った」などとするコメントを発表し、反論しました。
また、「日本の軍艦と軍用機が中国側を偵察し妨害した行為が、中日間の海と空の安全リスクの根本的な原因」だとして、非難しています。
一方で、「日本側が中国と協力し両国関係の安定的な発展のために雰囲気をつくるよう希望する」としています。