9日の山陰地方は、日中の厳しい暑さから一転、午後は雨が降りました。
平野部でも所によってはほぼ2週間ぶりに雨が降りました。
松江市では、午後になると雨雲の接近とともに日差しが遮られ、午後4時以降の気温は30℃を下回りましたが、湿度が非常に高く蒸し暑くなっています。

9日午後の気象レーダーです。
山間部で発生した雨雲は徐々にその範囲が広がっていきました。
これによって出雲では、午後3時すぎまでの1時間に23.5ミリの土砂降りの雨が降りました。1.5ミリの雨を記録した浜田との2つの地点では、ほぼ2週間ぶりに1ミリ以上の雨が降りました。

ただ過去24時間の降水量を見てみると、山間部では比較的まとまった雨になりましたが、鳥取や米子など平野部では、依然として梅雨明け以降降水量ゼロが続いています。

そしてこちらの週間天気図では、東シナ海に低気圧が発生し、14日ごろに中四国付近に接近する予想になっています。
低気圧の位置はまだ不確定なため、14日ごろの予想とは一致していませんが、まとまった雨が降る天気になるかもしれません。最新の情報にご注意ください。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。