ベガルタは5日、ホームユアテックスタジアム仙台で富山と対戦します。
前節勝利に導いた高知から新加入の小林心選手。
横断幕に込められた高知との絆がありました。「恩返し」の思いを胸に戦います。
6月の甲府戦で掲げられた小林心選手の横断幕。ベガルタカラーではないこの横断幕には高知サポーターからの特別な思いが込められていました。
小林心選手
「すごいことだなと思って。結果で恩返ししないといけないと感じた」
J3高知から加入したフォワード小林心選手。J3で10ゴール。スピードと決定力が武器の新エース候補です。
仙台でもチームを勝利に導くゴールをあげるなど順調にステップアップを遂げている小林選手。しかし、ここまで順風満帆のサッカー人生ではありませんでした。
新潟からJリーガーを目指し関東の強豪・流通経済大学に進学。しかしトップチームに昇格したのは3年生の終盤。
さらに、4年生の時でした。
小林心選手
「開幕前、開幕直後は調子よくてスタートで使っていただいていたが、なかなか結果が出てなかった中で、夏前に足首をけがしてしまって。そこから離脱して試合に絡めない日々が続いて。まだJ3には行けるだろう、J3以下は考えてなくて。現実を突きつけられて」
Jクラブからは声がかからなかったという小林選手。
その時、偶然試合をした当時JFLの高知が練習参加を打診。このチャンスをつかみます。
小林心選手
「練習参加終わって直接高知に来てくれと言われて。めちゃくちゃ高知に入ってよかった。高知のチームメート、監督じゃなかったらここまで来れていないですし、人に本当に恵まれたなって思う」
小林選手はJFLだったチームをJ3に引き上げ、瞬く間に高知で愛される選手に成長。
サッカー選手として自分を拾ってくれた高知。
そんな高知のことを、場所も、人も、すべてが暖かいと表現する小林選手。それは仙台への移籍が決まっても変わることはありませんでした。
小林心選手
「1番チームで点取ってる選手が抜かれるので、なんでだよって気持ちになると思うんですけれど、仙台でも頑張ってねとか、仙台でも絶対やれるぞとか、僕を前向きにさせる、後押ししてくれる言葉しかなかった」
移籍が決まる前、高知では小林選手の横断幕を作成していました。
しかし、完成前に移籍が決定。それでも高知サポーターは小林選手に感謝の気持ちを伝えたいという思いから、掲げることができなくなった横断幕にメッセージを記入。思いを横断幕に託しチームを通じて仙台に届けました。
高知サポーター
「活躍すればするほど高知が有名になる。どんどん活躍してほしい」
「心の名前をとどろかせていけば高知の名前もついていく。高知から応援してますので一緒に戦っていきましょう」
「ありがとうございますの一言です」
「仙台でも頑張ってください」
そして6月の甲府戦。
高知の思いがつまった横断幕は仙台のホームユアスタに。
小林心選手
「普通じゃありえないじゃないですか、違うチームの横断幕を掲げるというのは。ましてや仙台で。すごいことだなと思って。結果で恩返ししないといけないと思った」
横断幕を通じて感じた、高知の思い。
仙台初ゴールをあげた後のインタビューでは…。
小林心選手
「ゴールを沢山とって、高知のサポーターも仙台のサポーターにも恩返しができるように、J1昇格を目指します」
活躍することは仙台への恩返しでもあり、そして、自分を成長させてくれた高知への恩返し。
多くの思いを背負った新ストライカーがJ1昇格へ導きます。
小林心選手
「自分のゴールで仙台の勝利に貢献する、J1昇格に貢献することが、高知のサポーターの方にも恩返しというか、底上げだと思うので。魂込めて一試合一試合戦っていきたい」