豪雨で被災した多久市の二千年ハスの復活を願い地域を応援しようという祭りがこのほど多久市で開かれました。

多久市「聖光寺」の「二千年ハス」は毎年この時期に多くの花を咲かせ見物客でにぎわっていました。
しかし、5年ほど前の豪雨災害で被災し、数が少なくなっていることから、復活に向けて取り組んでいる団体や地域を応援しようと地元住民などが3年前から祭りを開いています。

会場ではハスをモチーフにしたオリジナルの舞踊やよさこいチームによるステージが披露されました。

【参加した男の子】
「意外と踊り難しかったけどとても楽しかった」
【男性】
「非常に良かった。もうちょっと踊り足りない。せっかく月も出ている中で。みんなもう少し踊りたかったなという感じがしているのではと思っている」

聖光寺の「二千年ハス」は今から70年余り前、千葉県の遺跡で見つかった種から増やされたもので鑑定の結果、弥生時代のものと分かったことから「二千年ハス」と呼ばれています。

サガテレビ
サガテレビ

佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。