■投票締め切り直後の「当選確実」はなぜ?

さて、選挙では、投票日の午後8時に投票が締め切られた瞬間、候補者の「当選確実」がテレビなどで伝えられますが…

SNS上では「不正があるのでは」などといった書き込みが相次いでいます。

関西テレビがどのようにしてこの「当選確実」を判断しているのかお伝えします。

■SNSでは「不正」を指摘する声

「8時すぐに当確出るなんておかしい!不正選挙!」

「開票率0%で当確出るのは絶対インチキ」

「当選確実」を伝える選挙報道についてSNS上では「不正」などと指摘する声が…


■投票締め切り直後に「当選確実」が出せる理由

「8時当確」とは、投票締め切りの午後8時となった瞬間、候補者の「当選確実」を各報道機関が伝えるもの。

開票作業が進んでいない中で「当確」を出せるのには理由があります。

関西テレビでは有権者に対し出口調査を実施。

各選挙区の様々な投票所で老若男女満遍なく誰に投票したか調査していて、統計学上必要な人数に聞いています。

■複数の方法で「当選確実」を判断

さらに世論調査や各陣営への取材。

その結果、1位の候補者が2位の候補者に逆転する可能性がないと判断した場合に「当選確実」を出しているのです。

こうしたことから、SNS上での「当確は不正」という投稿については誤りであるといえます。

■「8時当確」の判断 関西テレビでは

神崎博報道デスクは、関西テレビがどのような態勢で「8時当確」について、判断しているか説明しました。

【関西テレビ 神崎博報道デスク】「事前に選挙区ごとに、情勢調査をした上に、当日出口調査をして、客観的なデータを積み上げます。

そして選挙区ごとに担当記者がいまして、その担当記者が選挙期間前からずっと取材を続けていて、陣営側の取材をした上で、これは『当確間違いない』と判断するんですけども、さらにその上にもう1つ、『当確デスク』いうのがいましす。

その『当確デスク』が『ほんまにそれ間違えてないんか?』と。客観的に大丈夫かどうかと、『当確デスク』が、二重のチェックをした上で、『8時当確』ってのを出しているので、ちゃんと根拠があって出しているってことですね」

選挙期間中に真偽不明の情報などありましたら、ファクトチェックをして、しっかりとお伝えします。

(関西テレビ「newsランナー」2025年7月4日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。