松江市美保関町で7日朝、水道管が破損し水が吹き出しているのが見つかりました。
応急修理のため、周辺地域の約300戸で一時断水しました。

激しい勢いで吹き出す水、水道管に穴が開いていました。

7日午前7時50分ごろ、松江市上下水道局が松江市美保関町森山の水道管に異常を感知、水道管に約3センチの穴が開き、水が吹き出しているのを確認しました。

破損したのは直径約15センチの水道管で、破損して穴の開いた部分は錆びていたということです。

この水道管は、設置から平均的な耐用年数40年を超える52年が経過していて、松江市上下水道局は老朽化したと見ています。
この応急修理のため、現場周辺の地域では約300戸が一時断水しました。

松江市内では、設置から40年以上経過した水道管が全体の3割に上り、今回のような水道管の漏水が2024年1年間に79件、2025年の4月以降では7件見つかっているということです。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。