石破首相は2日夕、首相官邸で記者団の取材に応じ、アメリカのトランプ大統領が、日米関税協議の合意が難しいとして、日本に対し30~35%の関税をかける可能性を示唆する発言をしたことについて問われ、日米は真摯(しんし)に協議しており、一致点を見いだすべく最善の努力を続けていくとの方針を示した。
石破首相は、「現在協議中のことなので、大統領の発言ではあるが、一つ一つについてコメントはしない。日米は本当に真摯にお互いの国益実現のために協議を重ねてきている。そこにおいて一致点を見いだすべく最善の努力をしてきているということであり、これはこれからも続いていく」と述べた。
石破首相は、赤沢大臣の責任についての問いに対しては、「ほとんど毎週のように7回訪米をして、それぞれの場面において交渉にあたってきている。その努力というものは多とし、身を粉にして一生懸命努力してきたということについて、私自身は、その活動は実に意義深いものだと認識している」と述べた。
またトランプ大統領が、関税の停止期間の延長について考えていないとしていることについてはコメントを避け、「双方の国益が実現されるべく全力を尽くすということしか言えない」と述べた。