プレスリリース配信元:マーキュリー株式会社
さまざまなトレーディングカードの中でもポケモンカード(ポケカ)は、20年以上楽しまれているカードゲームです。
2026年には30周年を迎えるポケカについて、全国の男女200名に「ポケカの月間購入金額」や「購入頻度」について調査を実施しました。
また、トレカ専門店などで販売されているポケカのオリパ(オリジナルパック)の実態についても調査しています。
「ポケカを始めたいけど遅い?」「オリパって怪しいけど実際はどうなの?」といった疑問がある方は、ぜひ最後までご覧ください。
【調査概要】
調査対象:200名の男女
年齢層:全年齢
調査方法:インターネットアンケート調査
実施期間:2025年6月18日~2025年6月22日
【調査概要の詳細】あなたの性別・年代を教えてください
▼選択肢
▼性別
・男性
・女性
▼年齢
・10歳未満
・10~19歳
・20~29歳
・30~39歳
・40~49歳
・50~59歳
・60歳以上
今回の調査では、幅広い属性の方からご回答いただき、老若男女の方がポケカを楽しんでいることがわかります。
ポケモンゲームの赤/緑(1世代)~金銀(2世代)をやっていたことが想定される30代前後の方が特にポケカを購入しているようです。
ゲームをやっていた時期を懐かしむ気持ちであったり、ポケモンというコンテンツが好きでポケカをやっている層が多いということでしょう。
【質問1.】ポケカ(オリパ等を含む)を始めてからの期間を教えてください
▼選択肢
・3ヶ月以内
・4~6ヶ月
・7~12ヶ月
・1~2年
・3~4年
・5年以上
ポケカ(オリパ等を含む)を始めてからの期間を調査した結果、始めてから3ヶ月以内の方から5年以上の方まで、幅広い利用期間の方がいることが明らかになりました。
1996年から販売開始されているポケカですが、2025年に入ってから始めている方もいるため、今からポケカを始めても十分楽しめることがわかります。
また、5年以上と回答している方も多いことから、ポケカは何年経っても楽しめるカードゲームとして人気があるということでしょう。
【質問2.】ポケカの月額購入金額を教えてください
▼選択肢
・3,000円以内
・3,001~5,000円
・5,001円~10,000円
・10,001円~15,000円
・15,001円~20,000円
・20,001円~30,000円
・30,000円以上
約9割の方が月額10,000円以内でポケカを購入している
ポケカの月額購入金額を調査した結果、最多回答が「3,000円以内(86人)」、次点で「5,001円~10,000円」と約9割の方が毎月10,000円以内の予算で購入しているということがわかりました。
2025年に発売されているポケカは、シリーズによって1パック180円~300円前後で購入できます。
そのため、毎月の予算が3,000円であれば「10~16パック程度」、10,000円であれば「33~55パック程度」のポケカを購入できることになります。
約4割の方が毎月ポケカを購入していると回答
▼選択肢
・毎月
・2ヶ月に1回
・3ヶ月に1回
・6ヶ月に1回
・1年に1回
・その他
毎月10,000円以内の予算でポケカを購入している方が多い中、購入頻度について調査した結果、約41%の方が「毎月購入している」と回答しています。
以前はポケカ人気から流通数が少なく、公式サイトやトレカ専門店でも購入しづらい状況が続いていましたが、現在では流通数も安定し、多くの方が購入できるようになったことが予想されます。
また、アンケート結果を見ると、約86%の方が「3ヶ月以内に1回購入している」ことがわかります。
ポケカでは、2~3ヶ月に一度新しいパックが発売されるため、毎月購入しない方でも新発売されたパックを購入する方が多いということでしょう。
【質問3.】ポケカを最も購入している場所はどこですか?
▼選択肢
・ポケモンセンター(公式オンライン)
・ポケモンセンター(店頭)
・トレーディングカード専門店(オンライン)
・トレーディングカード専門店(店頭)
・家電量販店
・コンビニ
・通販(Amazonなど)
・書店
・フリマサイト
・オンラインオリパ
・その他
ポケカを最も購入している場所に関するアンケートでは、ポケモンセンターの公式オンラインでの購入が最多という結果になりました。
偽造品なども流通してしまうポケカだからこそ、公式オンラインから安心してポケカを購入したい方が多いということでしょう。
また、コンビニやトレーディングカード専門店など、公式オンラインや店舗以外での取り扱いも増えており、ポケカが幅広く普及していることがわかる結果となりました。
【質問4.】ポケカのオリパを購入したことはありますか?
▼選択肢
・はい
・いいえ
ポケカをやっている方の約6割がオリパの購入経験あり
ポケカのオリパを購入した経験について調査した結果、ポケカユーザーの約6割がオリパの購入経験があることが明らかになりました。
オリパとは、トレカ専門店やオリパ専門サイトが独自に作成したオリジナルパックのことで、トレーディングカードにおいて近年人気の商品です。
オリパの購入理由は「高額なレアカードが手に入る可能性がある」が最多
▼選択肢
・高額なレアカードが手に入る可能性がある
・少額でレアカードが手に入る
・カードショップにもあまり並ばない希少なカードも入る
・新発売したばかりのBOXを狙えるオリパがある
・宝箱を開けるような楽しさがある
・運試し
・その他
オリパを購入している理由について調査した結果、ポケカの中でも高額で取引されているレアカードが手に入る可能性がある点に魅力を感じている方が多いことがわかります。
また、どんなカードが出るかわからないため、宝箱を開けるような楽しさを理由として、オリパを購入している方も多いようです。
上記の結果から「高額なレアカードが手に入るかもしれない」というワクワク感がオリパを購入する醍醐味といえるでしょう。
【質問5.】ポケカのオリパの月額購入金額を教えてください
▼選択肢
・3,000円以内
・3,001~5,000円
・5,001円~10,000円
・10,001円~15,000円
・15,001円~20,000円
・20,001円~30,000円
・30,000円以上
オリパ購入者の約95%の方が10,000円以内と回答
オリパの月額購入金額を調査した結果、約95%の方が10,000円以内の予算でオリパを購入していることがわかりました。
オリパの購入金額は、販売元や当たり枠の豪華さによって大きく異なり、1回数百円から数千円のオリパもあれば、1回10,000円を超えるオリパもあります。
そのため、低価格のオリパを複数回購入する方もいれば、高額のオリパを1回購入して当たりを狙うなど、さまざまな楽しみ方ができるでしょう。
オンラインオリパでは、還元されたポイントでオリパを購入できるサイトもあるため、実際に使った金額よりもオリパを楽しめる場合もあります。
オリパの購入頻度は2ヶ月に1回が最多
▼選択肢
・毎月
・2ヶ月に1回
・3ヶ月に1回
・6ヶ月に1回
・1年に1回
・その他
オリパの購入頻度に関する調査では「2ヶ月に1回(26%)」が最も多い結果となりましたが、次点で「3ヶ月に1回(23%)」や「毎月購入(19%)」と回答している方も多いです。
毎月購入している方が多いポケカのパックを購入する頻度よりも低いものの、約70%の方が3ヶ月に1回という短いスパンで購入していることがわかります。
【質問6.】オリパを最もよく購入している場所はどこですか?
▼選択肢
・トレーディングカード専門店(店頭)
・トレーディングカード専門店(オンライン)
・オンラインオリパ
・フリマサイト
・通販(Amazonなど)
・その他
オリパを最もよく購入している場所の調査では、トレーディングカード専門店の店頭で購入している方が最多という結果になりました。
トレーディングカード専門店では、店舗で買取したカードの一部をオリパとして販売しているため、店頭に足を運ぶと売り場が目について購入する方が多いことが想定されます。
また、近年ではスマホやパソコンからオリパを購入できる「オンラインオリパ」も普及しているため、オンラインでオリパを購入している方も多いようです。
スマホから手軽に購入できることや演出にこだわっているサイトが多いため、どんなカードが出るかわからないワクワク感から購入されるケースが考えられます。
逆にフリマサイトや通販では、個人でも出品できるため、レアカードが本当に入っているか判断できないなどの理由から購入場所として選択されないことがわかります。
【質問7.】購入したオリパに対する総合的な満足度を教えてください
▼選択肢
・大変満足
・満足
・どちらともいえない
・不満
・大変不満
オリパ購入者の約54%が満足していると回答
購入したオリパの満足度に関する調査では、購入者の約54%が満足していると回答しており、その中でも10%の方は「大変満足」と回答しています。
実際に高額レアカードが当たった方や、開封のワクワク感を楽しみたい方が「満足している」と回答するケースが多いです。
▼オリパに満足している理由を調査
「パックで購入するよりもレアカードが入っている可能性があり先日購入したら入っていたから満足したからです。(30代男性)」
「中身はランダムなので開封するまで分かりませんが、高額なレアカードや絶版品を引いた事があるのであの高揚感と興奮はオリパだけにしかないものだと思うからです。(40代男性)」
「手軽に購入ができ、通常パックでは手に入りにくいレアカードが狙える確率が高いためです。(40代男性)」
「とてもワクワク感があり、何も出なかった時は残念だが当たった時はとても嬉しいから。気軽に運試しができ、運が良ければ最高のカードが手に入るかもしれないからです。(20代男性)」
「1パック500円の安いオリパから1パック3000円ほどのオリパに変えたら、数パックに1回は高額なレアカードが当たるようになったからです。(20代男性)」
満足している方が多数いる一方で、どちらともいえないと回答した方(32%)の中には「欲しいカードが引けなかった」「良いカードを期待してもハズレしか引けない」方が多く見受けられました。
オリパに期待しているレアカードがそもそも引けなかったことで、満足とも不満とも言えない方が一定数いることがわかります。
オリパ購入者の約14%は不満を感じている方も
オリパに満足している方がいる一方で、以下のような理由からオリパ購入者の約14%が「不満に感じている」と回答しています。
▼オリパに不満を感じている理由を調査
「優良店以外は在庫処理のようなカードばかりであるからです。(20代男性)」
「公式のパックを開けた方が損しないと思ったからです。(30代男性)」
「傷ありカードが入っていることがあるからです。(30代男性)」
カードショップが買取したカードをオリパとして販売しているため、購入先によっては当たり枠以外のカードが魅力的ではなかったり、傷ありのカードが入っていることも少なくないでしょう。
オリパに封入されているカード内容は、ショップが買い取ったカードで構成されていることを理解した上で購入した方が後悔するリスクを減らせるでしょう。
まとめ
今回のポケカやオリパに関する調査では、ポケカユーザーの約6割がオリパ購入経験があることが明らかになりました。
オリパを購入する理由として「高額レアカードが手に入る可能性がある」「宝箱を開けるような楽しみがある」と回答している方が多く見受けられました。
20年以上も続いているポケカの人気は年々高まっており、カード自体の価値も上がっているため、1枚で高額取引されているケースも少なくありません。
そのため「高額なレアカードが手に入るかもしれない」というワクワク感がオリパを購入する醍醐味といえます。
すでに購入できないパックに収録されているレアカードを狙うなら、スマホから24時間いつでも手軽に購入できるオンラインオリパの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
■会社概要
会社名 :マーキュリー株式会社
所在地 :東京都港区新橋四丁目14番1 新橋AUN BLDG 4階
運営責任者:中川琢磨
設立 :2024年12月
HP :https://dokkan-toreca.com/
X:https://x.com/dokkan_toreca
事業内容 :オンラインオリパ「どっかん!トレカ」運営
■本アンケートの引用について
本アンケート結果を引用する場合は、必ず「どっかん!トレカ」の明記とどっかん!トレカのURLの記載をお願いします。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。