梅雨入りが遅れるなか、本部町では山あいに咲き始めたあじさいが初夏の訪れを静かに告げています。

本部町伊豆味にあるよへなあじさい園に咲く淡い青や白のあじさい。

園では毎年この時期におよそ40種類・1万株のあじさいが花開き、雨の季節の訪れを告げています。

2025年は沖縄地方の梅雨入りが遅れていることなどから、現在はおよそ5分咲きで、日差しに照らされた花が枯れないようにいつもは10日に1回の水やりを、今年は2日に1回にして満開になる日を待っています。

あじさいの他にも様々な花が咲いています。

よへなあじさい園 中村洋子さん:
できるだけ5月6月に咲く花を集めていましてベゴニアとかコンロンカ、メディニラマグ二フィカとかビヨウヤナギとか、とにかく他ではあまり見られない花々が沢山ありますのでそういうのも是非楽しんでほしいなと思います

園内では、訪れた人たちがカメラを手に笑顔で記念撮影する姿も見られました。

来園者:
こんなに綺麗なあじさいを見られると思ってなかったので、凄く良かったです

夫婦:
これから咲くぞっていう若い感じのあじさ達がいて、そこも可愛いなって思いました

4人組の女性:
凄く綺麗で自分まで綺麗になった感じがします。こちら来るたびに変化してて何度来ても飽きない場所だと思っています

よへなあじさい園では、5月下旬から6月にかけてあじさいが見頃を迎えます。

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。