イタリアで17日、ロープウェーのゴンドラが落下し、4人死亡、1人が重傷を負った。ケーブルの断裂が原因とみられている。別の2基は空中で停止し、16人が救助された。事故直前に雷雨の気象警報が出ており、検察当局は、運行管理に問題がなかったかなどを調べている。
ケーブル切れたか…ゴンドラが転落
木々の間から見えるのは、原形を留めないほどに大破したロープウェーのゴンドラだ。

事故が起きたのはイタリアのナポリ近郊にある観光名所の山、モンテ・ファイトだ。
17日、上り運転中のロープウェーからゴンドラが地面に落下した。地元メディアなどによると、ゴンドラには観光客4人と作業員1人が乗っていて、4人が死亡、1人が重傷を負った。ゴンドラを吊るしていたケーブルが切れたことが原因とみられている。

事故が起きたロープウェーは、1952年に開業した。そのロープウェーが山頂へと乗客を運ぶモンテ・ファイトは、約1100mの山でナポリ湾を一望できる絶景スポットとして知られている。日が暮れると美しい夜景が楽しめ、2024年は約10万8000人が利用したという。

今回のゴンドラ落下は、観光スポットへの足として多く人が空中散歩を楽しむ中で起きた。事故が発生した際には、別のゴンドラ2基が地上から約20mの場所などで緊急停止し、16人の乗客らが救助された。
冬の間は営業を休止していたため、ロープウェーは約10日前に運転を再開したばかりだった。現地メディアによると過去にも事故を起こしていて、1960年にはゴンドラが落下し、4人が死亡した。
イタリア・メローニ首相が哀悼の意を表明
今回の事故を受け、アメリカを訪問中のイタリアのメローニ首相はコメントを発表した。

イタリア・メローニ首相:
悲劇的な事故を知り、イタリア政府を代表してお見舞いと哀悼の意を表します。
事故の直前には雷雨の気象警報が出されていたほか、事故後は悪天候で捜索が難航したという。検察当局は、当時の運行管理に問題がなかったかなどを調べている。
(「イット!」4月18日放送より)