名古屋市中区大須にある「オオスプリンラボラトリーズ」は、6段階の「かたさ」が選べるプリンの専門店です。

「オオスプリンラボラトリーズ」は、2025年2月にオープンしたばかりのテイクアウトのプリン専門店です。

オオスプリンラボラトリーズの高須さん:
プリンは人によって、かたさの好みのばらつきがすごくあるので、それを生かして、いろんなバリエーションで楽しんでいただけます。

この記事の画像(9枚)

ラインアップは「かため」が3種類と「柔らかめ」が3種類の全6種類です。

一番かたい「D.I.A(ダイヤ)」は、かため好きをうならせるプリンを作りたいと開発されただけあって、弾力があります。

2番の「CLASSIC(クラシック)」は、昭和の喫茶店をイメージした懐かしさを感じます。

3番の「Reiwa(れいわ)」は、かたそうに見えて柔らかい、今どきのプリンです。

「かため」を買っていくのは比較的男性が多いといいます。

客A:
一番かたいやつにチャレンジしてみたいなと。どれだけかたいかなと思って。

客B:
かたいプリンってないんですよ、普通に売っている中では。そこがいいなと思いました。

「柔らかめ」の3種類のうち、4番の「C.R.E.A.M.(クリーム)」は、程よい口どけでかためと柔らかめのバランスが取れています。

5番の柔らかい「Melt(メルト)」は、とろけるような舌触りのなめらかプリンです。

そして、一番柔らかい6番の「JUICY(ジューシー)」は、飲めてしまうほどトロトロの食感です。

「かため」と「柔らかめ」を食べ比べしたいというお客さんも多く、いろいろな種類を買って、食べ比べる客も多いそうです。

ちなみに「かため」グループと「柔らかめ」グループでは、容器も違います。

オオスプリンラボラトリーズの高須さん:
1番から3番(かため)がひっくり返して食べるような形状になっているので、容器から出してひっくり返してからお召し上がりいただいた方が、カラメルが全体に行き渡るのでおいしくお召し上がりいただけるようになっています。4番から6番(柔らかめ)はカラメルが別添になっているので、最初は真ん中あたりを食べていただいて、その後にお好みでカラメルをかけてお召し上がりいただいています。いろんなバリエーションで楽しんでいただけます。

「かたさ」が選べるユニークなプリン専門店「オオスプリンラボラトリーズ」は、木曜から日曜まで午後1時から営業しています。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。