期間限定の人気商品、JRの「青春18きっぷ」。2025年春に使えるきっぷを全国にPRするポスターは、鹿児島・志布志市内で撮影された写真が採用されている。地元の人も気づきにくい志布志の魅力が詰まったこの写真、そこには知らない町に行ってみたいと思わせる制作者の狙いが込められていた。

青春18きっぷ、志布志市の魅力を全国へ

「青春18きっぷ」は、全国のJRの普通列車や快速列車の多くの自由席が一定期間乗り放題となる人気の切符だ。春、夏、冬の年3回販売され、2月14日に発売された春季分は3月1日から4月10日まで使える。料金は3日連続乗り放題で1万円、5日連続乗り放題で1万2050円だ。年齢制限はなく、誰でも購入できる。

人気のきっぷ「青春18きっぷ」
人気のきっぷ「青春18きっぷ」
この記事の画像(8枚)

実は2025年「春季」のきっぷをPRするポスターには、鹿児島・志布志市内で撮影された写真が採用されている。1両しかない列車が志布志の街を出発し、まっすぐ続く1本の線路を走る風景写真。列車は力強く進んでいるようにも、颯爽と走っているようにも見える。ポスターの左には、キラリと輝く志布志湾、中央にはうっすらと、対岸の薩摩半島にある開聞岳がたたずんでいる。「行ってみたい!」と思わず引き込まれるような魅力的な写真だ。

志布志の街を走る1両編成の列車
志布志の街を走る1両編成の列車

「間違いなくここだ」地元職員が撮影地を探索

この魅力的な写真、どこから撮影されたのだろうか? 志布志市役所で広報を担当する橋川真悟さんは「全国に張られるポスターに志布志の景色が載るの?」と驚いたようで、どこから撮影されたのかすぐに探しに行ったという。

生まれも育ちも志布志の橋川さん、ほどなく撮影場所と思われる場所を探し当てた。「間違いなくここだ」と確信したものの、ポスターと同じように撮るのは難しく「やっぱりプロだなと思った」と感心していた。その場所を案内してもらったところ、たどり着いたのは、住宅街を抜けた山の上にある「大師公園」。公園なので、誰でも自由に出入りできる。「こちらです!」と橋口さんが指さす先に広がっていたのはうっすらと見える線路!でも残念ながらこの日は雨のため、もやがかかっていた。

生まれも育ちも志布志の橋川真悟さん
生まれも育ちも志布志の橋川真悟さん

そこで晴れた日に改めて訪れてみた。志布志駅を出発した1両編成の列車がゆっくりと近づいてきた。志布志湾と開聞岳も見える。撮影場所は大師公園で間違いなさそうだ。志布志駅を出発する電車は1日8本なのでチャンスは限られているが、ポスターと同じ構図の写真が狙える絶好の撮影ポイントだ。

撮影場所は「大師公園」だった
撮影場所は「大師公園」だった

「知らない町へ」ポスター制作の裏側

後日、ポスターの制作者で、クリエーティブディレクター・コミヤマトミヒデさんに話を聞くことができた。やはり撮影場所は、大師公園のあの場所で間違いなかった。コミヤマさんは、「この春のポスターはJR九州のエリアの中で探すということが決まっていて、鹿児島、宮崎辺りを中心に探すようにした」と教えてくれた。

今回のポスターのテーマは「知らない町へ」。南九州の中から志布志市が選ばれた理由もここにあった。コミヤマさんは、「線路も志布志から先がなくて(JR日南線の)終着駅で、その先に大隅半島が広がっていて、大隅半島そのものも鹿児島(市内)からそれほど行きやすい所ではないので、『とても行ってみたいな』とか『知らないエリアだな』と日頃からずっと感じていて、この辺りでいい場所が見つけられたらと思っていた」と振り返る。

ポスターを制作したコミヤマトミヒデさん
ポスターを制作したコミヤマトミヒデさん

キャッチコピー「南の駅を出発したところです」込められた思い

キャッチコピーにも制作スタッフの思いが込められていた。「この写真からは志布志の駅が残念ながら分からないが、感じさせるようなコピーということで『南の駅を出発したところです』とした」と語るコミヤマさん。志布志の駅に注目してほしいという思いがスタッフ全員にあったという。

キャッチコピーに込められた思いとは?
キャッチコピーに込められた思いとは?

志布志市の新たな魅力発見へ

全国の主要駅に掲示されるこのポスターを通じて、志布志市の魅力が広く知られることになるだろう。橋川さんは「鉄道好きの人やいろんな人がここからの写真を撮りに来てくれると、すごく賑わっていいと思う」と期待を寄せる。地元住民にとっては当たり前の風景が、外からの視点で新たな価値を見出されたことで、地域の誇りとなっていく。

志布志市を訪れる人が増えることを期待する橋川さん
志布志市を訪れる人が増えることを期待する橋川さん

青春18きっぷを使って志布志市を訪れる観光客の増加も期待される。大師公園からの眺めを楽しみ、ポスターと同じアングルでの写真撮影を楽しむ人々の姿が、近い将来見られるかもしれない。この春は志布志市の新たな観光スポットとして、大師公園が脚光を浴びることになりそうだ。

(鹿児島テレビ)

鹿児島テレビ
鹿児島テレビ

鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。