今シーズン最強寒波の影響で、南国宮崎も雪景色となった。五ヶ瀬町では樹齢約300年のしだれ桜に雪が舞い、高千穂町では小学生たちが防寒対策をして雪遊びを楽しんでいた。また、めずらしく宮崎県平野部にも降雪が。プロ野球キャンプで賑わう宮崎市内では、強風による横殴りの雪が見られた。

浄専寺の「しだれ桜」も雪化粧

この記事の画像(16枚)

2月5日の五ヶ瀬町の浄専寺。樹齢約300年のしだれ桜に雪が舞い、境内にそびえる三重塔も雪化粧。冬の景色となった。

5日朝の最低気温は延岡市古江で氷点下4.5度、五ヶ瀬町鞍岡では氷点下4.8度、美郷町神門で氷点下4.1℃、高鍋町でも氷点下3.8度を記録した。

子供たちは雪遊びで大はしゃぎ!

高千穂町では小学生が防寒対策をして登校。校庭で雪遊びを楽しんでいた。さらさらのパウダースノーに子どもたちは大はしゃぎだった。

児童:
外に出た瞬間、めっちゃ寒かったです。

雪だるまを作って素手で持っている小学生も。さぞかし冷たいのでは…?と思ったが、「冷たくない!涼しいです!」という元気な声が返ってきた。

「みんなと遊べて楽しい。雪、もっと降ってほしい!」という小学生も。寒さに負けず、一面真っ白になった校庭を駆け回り、笑顔がはじけていた。

県内各地から雪の便りが

南部山沿いの小林市の様子。木々は雪をまとい、しんしんと雪が降り積もっていた。

小林市内の小学校でも雪遊びで盛り上がっていた。

雪の便りは平野部からも。宮崎市大塚台では、強い風に流される「横殴りの雪」が…。撮影した男性は、「宮崎市に住んで45年、初めて吹雪を見た」と話していた。雪の影響で通行止めやチェーン規制が発生、学校は休校になったところもあった。

一夜明け、晴れてキレイな雪景色に。とても南国宮崎とは思えない光景だ。

雪面には動物の足跡が。雪に慣れていない宮崎県の動物たちも、さぞ寒かった事だろう。南国・宮崎県民にとって、雪が降る事はとても珍しく、楽しい事だが、やはり暖かい春が待ち遠しい…

(テレビ宮崎)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(16枚)
テレビ宮崎
テレビ宮崎

宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。