データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:三菱UFJ信託銀行株式会社

三菱UFJ信託銀行株式会社(東京都千代田区、取締役社長:長島 巌)は、この度不動産マーケットリサーチレポートVol.264「東京都の人口転入・転出傾向 Part 2」を発行しました。

・コロナ禍が発生した2020年以降、30~39歳層の都区部からの転出超過が高水準で続いている。同時に、0~9歳層の転出超過も2020年以前を上回る水準となっている。
・0~9歳層と30~39歳層の主な転出先は、埼玉県・千葉県・神奈川県の周辺3県と都下となっており、他の地域への転出は顕著な変化は見られない。
・50~59歳層は2015年以来転出超過数が増加基調にあり、2020年、2021年には転出超過数が急増した。近年は減少しているが、2020年以前と比較すると高水準を維持している。
・2020年以降、それまで目立たなかった30~59歳層の転出超過が急拡大。
・以前から転出超過傾向であった、0~9歳層、60歳以上の層も転出超過が拡大。

都区部 年代別転入超過(男女計・千人)

出所 住民基本台帳 人口移動報告「年齢(10歳階級)、男女、転出入市区 町村別結果」をもとに三菱UFJ信託銀行が作成。

・2020年以前は、少数の転入超過もしばしば見られたが、2020年以降は大幅な転出超過となる。
・2020年以降の転出先は、埼玉、千葉、神奈川の3県と都下。
・2023年には、それ以外の地域からの転入超過も目立つようになる。

            都区部 地域別転入超過(男女計・30~39歳層・千人)

出所 住民基本台帳 人口移動報告「年齢(10歳階級)、男女、転出入市区 町村別結果」をもとに三菱UFJ信託銀行が作成。

・2012年からずっと転出超過基調であったが、2020年から転出超過が急拡大。
・30~39歳層に比べ、収束傾向が鈍い。また転出先は、周辺3県と都下以外の43道府県の地域にも広がっている。

           都区部 地域別転入超過(男女計・50~59歳層・千人)

出所 住民基本台帳 人口移動報告「年齢(10歳階級)、男女、転出入市区 町村別結果」をもとに三菱UFJ信託銀行が作成。



レポート全文はこちらからご覧ください。
https://www.tr.mufg.jp/houjin/fudousan/f_report/pdf/fr_2025013001.pdf?20250131090316

レポートのダイジェスト動画はこちらからご覧ください。
https://api01-platform.stream.co.jp/apiservice/plt3/NDYx%23MTc3MA%3d%3d%23280%23168%230%2333E6A0D86400%23MDphOmY7MTA7MTA7MTA%3d%23

レポートのメール配信をご希望の方はこちらからご登録ください。
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pgqf-lisjqj-a09062f022dc92e704fe1da404444440


【本件に関するお問合せ先】
三菱UFJ信託銀行 不動産コンサルティング部
業務企画G 三好 貴之
電話:050-3686-5223
mail:takayuki_miyoshi@tr.mufg.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES